マンション投資 勧誘電話の断り方

マンション投資の勧誘電話、ちょくちょくかかってきます。
購入・売却を検討している状況であれば、情報収集も兼ねて話しを聞いてみたい事もあるかと思いますが、まったく考えていない無い場合は、すぐにお断りしたいですよね。
 
※目次をクリックすると目次の下部にコンテンツが表示されます。
購入に関する電話
●”興味が無い”と言って断ると・・・
 
マンション投資の営業担当者からすると、マンション投資の事を知らないので興味がない、
と思うのか、あるいは、まずはマンション投資の事をよく知ってもらいたい、と思うのか、分かってもらおうと必死に説明しだす事が大半です。
 
それと同様に、”中古しか購入するつもりがない”、とか、”利回りが○○%以上じゃないと・・・”、
と言うと、その意見に対していろいろとまた説明をし始めます。
 
なかには、ものすごく説得力があって納得した説明をいただける場合もあり、勉強になった事もありますが、そうでない事の方が多かったです。
 
●”以前、マンション購入のローンの打診をしてNGだった”と言う
 
“興味がない”、と言うと、説明しようと頑張られてしまいますので、私は
“やりたいと思っているんですけど、他社でローンの打診をしてもらったんですがローンの事前審査が通らなかったのでやりたくても出来なかったんですよね。”
と言うようにしています。

すると、営業担当者の方から、年収、勤続年数等聞かれる事もありますが、その辺は曖昧に審査が通らなそうな過少な値を言っています。
 
この方法にしてからは、営業担当者も見込みが無いと判断するようで、すぐにあきらめてもらえるようになりました。
 
ただ一度だけ、営業担当者から”お客様の状況でも融資可能物件が見つかりました!”、と
再度、勧誘電話を受けた事がありました。
ワンルームマンションより広い間取りの新築物件で、通常の住宅ローン(マンションローンではなく)を使用する
という提案でした。なるほど、確かに通常の住宅ローンなら審査が通るかもしれないですよね。
ただ、自分の居住用ということで、一旦住民票を移したり居住したりする事が必要で、その後にそのまま住み続けるか、人に貸すか、という選択をするという手順になるという事でした。
この時は、以前やりたくてもローンが組めないので出来ない、と言ってしまった手前、断るのに苦労しました。

電話口での話しが長くなったので最後は、”その後、仕事とか家庭の事情で状況が変わってしまって、現時点では購入するつもりが無い”、と言って押し切りましたが・・・。
この提案は、かなりグレーは方法ですし、このような提案をする会社は滅多に無いとは思いますが、注意は必要ですね。
売却に関する電話
①”売却するつもりはない”と言って断ると・・・
 
“はい、分かりました”といってあきらめてくれる場合は少なく、ほとんどの場合、このまま持ち続けた場合のデメリットを説明し始め、今売却したほうがメリットがある、と売却を勧めてきます。
 
ここで相手の言い分に対して反論すると話が長くなって面倒なことになりがちです。
 
②”相場より大幅に高い売却希望額を言う”
 
①のように断ると話が長くなりがちなので、明らかに相場より高い売却希望額を言って間接的に断ったこともあります。
 
このようにするとすぐにあきらめてくれる場合もありましたが、たまに経験の少ない営業担当者などが”調査して折り返し電話します”、”とりあえずその額で売りに出して反響を見てみましょう”といったことを言い出す場合もありました。
こうなると、金額によっては売却してもよい、といった意思表示をしてしまったことになるので、後で断りづらくなるかもしれません。
 
③”所有している者は今はここに住んでいません”
 
私の場合、売却に関する電話は、登記簿情報から住所→その住所の固定電話番号と調べて電話をかけてくる場合が大半です。
 
家族のふりをして、所有者はもうここに住んでいません、と言うと大半の場合、すぐにあきらめて電話を切ってくれます。
登記した時点の住所なので、住所が変わっている人も多いのですぐに納得するのかもしれません。
 
もちろん、”伝言をしてくれ”、”折り返し電話して欲しい”、”連絡先を教えて欲しい”と言われることもありますが、”本人から不動産関係の話は断って欲しい、と言われている”と伝えると、すぐにあきらめてくれる場合が大半です。
 
ごくまれに”大事なお話があるので本人と話がしたい”、”本人と連絡がつかないと大変なことになりますよ”などと言われたこともありますが、固定電話は連絡先として使用しておらず、単なる勧誘の電話だと思われるのでそのまま放置しています。

コメントを残す

Your email address will not be published.

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください