3点ユニットをトイレ・バス分離する工事は必要?

3点ユニット物件の入居者募集状況はどのようになっているのでしょうか?
いくつかの賃貸管理会社の担当者に聞いてみましたが、人によって以下のような意見があり、いろいろ見解が分かれているようです。
・相場に合った条件であれば気にする程ではない。
・空室期間が長くなる。
・間取りを変えるほどのリノベーションをした方が良い。
・簡易的な分離工事をした方が良い。
 
ただ、その会社の営業方針にも関わると思いますので、そのまま信じて良いのか迷ってしまいますね。
 
各種アンケート調査や各種分離工事について調べてみました。
 
※目次をクリックすると目次の下部にコンテンツが表示されます。
各種アンケート調査
1)浴槽は必要?
 
●2022年アンケート調査
〇Z世代に対する住まいの価値観についての質問。浴槽は必要ない?
・”浴槽は必要ない”の回答:22.5%
 
Z世代のライフスタイルに関する調査 |トレンド調査の調査データ|アットホーム株式会社
 
●2011年アンケート調査
〇バスタブは必要ですか?
・はい:77%、どちらでもない:16%、いいえ:7%
 
〇シャワーだけで済ますのは週何回?
・0回:6%、~1回:5%、~2回:6%、~3回:8%、~4回:7%、~5回:12%、~6回:14%、~7回:44%
・平均:5回
 
2011年20~30代独身サラリーマン・OLの生活実態調査|トレンド調査の調査データ|アットホーム株式会社
 
2)バス・トイレの間取りの選考調査
 
●2012年調査
〇部屋全体の広さは同じ1Kとして、以下の(A)(B)どちらが良いか?
 (A)バス・トイレ別(洋室6畳+バス+トイレ)
 (B)バス・トイレ一緒(洋室7.5畳+バス・トイレ一緒)
・Aが良い:83.1%、Bが良い:16.9%
 
※第7回 首都圏賃貸住宅市場における入居者ニーズと意識調査 2015-2016
 
●2020年調査
〇住み替えるとしたら、以下の(A)(B)どちらが選びたいか?
 (A)1K(洋室6畳+バス・トイレ一緒)
 (B)1K(洋室6畳+シャワーブース+トイレ) バスタブなし
・Aを選びたい:29%、Bを選びたい:52%
 
〇住み替えるとしたら、以下の(A)(B)どちらが選びたいか?
 (A)1K(洋室6畳+3点ユニット)
 (B)1K(洋室4.5畳+バス・トイレ別、独立洗面台)
・Aを選びたい:20%、Bを選びたい:64%
 
※第9回 首都圏賃貸住宅市場における入居者ニーズと意識調査 2021-2022
3点ユニット物件の空室期間は長くなる?
これについては少なくてもトイレ・バス別物件と比べると長くなる傾向にある事は確かなようですね。
 
私も賃貸管理会社の入居者募集サイトからデータを収集して調べたことがありますが、築浅の物件と比べて明らかに長くなっています。
東京23区ワンルームマンション空室期間調査
 
そして、礼金ゼロの物件の割合も築浅物件よりも高くなっているので、未入金の期間ということになるとさらに1ヵ月増えることも考慮する必要があります。
3点ユニットから簡易的なトイレ・バスへの分離工事
間取りの変更が伴うようなリノベーション工事となると200~300万ぐらいかかってしまうようなので、費用対効果の面で厳しいのかなと思います。
では、簡易的なトイレ・バス分離工事はどうでしょうか?
 
下記のようなタイプの商品があるようです。
 
1)既存の3点ユニットからトイレを撤去し、別の場所に新しくトイレ室を設置3点式ユニットバスを完全分離アムス式 バス&トイレ分割・移設工法
 
トイレを新設する場所があるかどうか、配管の位置等によって制約がありそうですね。
詳しい話を聞きたいと思って上記サイトで問い合わせメールを送ったのですが、返答がありませんでした。
 
2)トイレとシャワールームにするパナソニック シャワー&パウダー リビングピース
 
これは判断に迷いますね。
シャワーだけで済ます人もいるかと思いますが、どのくらいの割合なのかが分からないですね。見た目はきれいなんですけどね。
私が聞いた範囲では、シャワールームを推奨する賃貸管理会社は無かったのでそれほど実績は多くないのかもしれないですね。
 
3)既存ユニットバスはそのままで、トイレとバスの間に引戸を入れて分離する。ぶんり君 – 建築・設計・空室対策・空室商材ならビラハウジンググループ
 
カーテンを引戸に変えて密閉できるようにしたタイプです。
トイレ側の水濡れ防止と温水洗浄便座を設置できるようになるというメリットはあるようです。
 
実際にモデルルームで見たことがありますが、普通のトイレ・バス別と比べる厳しいかなと思います。
ただ、3点ユニットバスと比較するとデメリットのいくつかが解消されているので、少しグレードの高い3点ユニットバスという意味では差別化できるかもしれないですね。
 
4)ユニットバス本体のみを小型のものに交換し、トイレとバスを分離。株式会社フジヤマ 取扱商品【ラビックス】
 
トイレ、バスそれぞれにドアもつくので、完全にトイレ・バス別にはなるようですね。
ただ、浴室自体はかなり狭くなるので通常のトイレ・バス別の物件に比べると使いづらくなりそうですね。
こちらは実物を見たことが無いので、機会があったら見てみたいですね。
 
ただ、3点ユニットの室内寸法によっては難しいかもしれないとの事です。
サイズが1116(幅1100mm、奥行き1600mm)であれば、何とか許容できるようなのですが、それより小さいサイズ(1014)の場合は、浴室がかなり狭くなってしまうようですね。
この辺の状況は実際に見てみないと分からないですね。
 
専有面積が18m2以下の狭いワンルームマンションの場合は、1014サイズが多いようなので簡単には実施できないかもしれないですね。
 
これから少しずつ実施事例も積みあがっていくかと思いますので、その結果も聞きながら判断する必要がありそうですね。

コメントを残す

Your email address will not be published.

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください