オートロックの有無、賃貸募集への影響は?

賃貸検索サイトのこだわり条件などにオートロックの項目があり、若い女性などこの条件を重視する人もいるかと思います。
オートロックの有無が入居者募集における影響について調べてみました。
 
※目次をクリックすると目次の下部にコンテンツが表示されます。
オートロックは築何年頃のマンションから導入?
以下の記事の調査結果によると築30年(1995年築)ぐらい以降のマンションでは大半のマンションでオートロックが設置されています。
 
築30年以上のマンションではオートロック設置の有無が半々となっています。
ワンルームマンション、築年数による設備、賃貸募集仕様の違い
入居者調査の結果
●入居者はどれくらいオートロックを重視している?
 
下記記事で入居者が重視している部屋の設備についてまとめています。
ワンルームマンション、人気の設備と環境は?
 
●一人暮らしの設備・条件、こだわらなくてもよかったこと
【ホームズ】一人暮らしの設備・条件、こだわってよかったこと・こだわらなくてもよかったこと | 住まいのお役立ち情報
 
①建物の外観:25.0%
②追い焚き機能:23.6%
③インターネット使用料無料:21.6%>
④オートロック:19.9%
・「特に防犯を気にしてない」(31歳女性)
・「オートロック有にすると物件が制限されるから」(33歳女性)
・「自分がしっかりと管理していれば大丈夫だと思うのと、それほど治安は悪くないため」(33歳男性)
⑤コンロ2口以上:19.9%
⑧宅配ボックス:17.2%
オートロックの有無と募集家賃の関連
かなり古い調査結果ですが、2013年に賃貸情報サイトから情報を収集し、募集家賃とオートロック有無の関連を調べています。
東京23区ワンルームマンション、オートロックあるなしの家賃相場
 
上記記事では、築浅の物件はだいたいオートロックつきかと思いますので、築年が2000年以前で三点ユニット物件を対象にして、オートロックありとなしで募集家賃の平均がどれくらい異なるのか調べています。
 
一番物件数の多い15~20m2の専有面積の物件をピックアップして、表にまとめました。
 

募集時期ALありの
m2家賃
ALなしの
m2家賃
ALあり/ALなし
2013年7月393536391.08
2013年8月391836341.08
2013年9月395137621.05
2013年10月389937321.04
2013年11月389637071.05
ALありの物件は、ALなしの物件の募集家賃の平均より4%~8%高くなっています。

コメントを残す

Your email address will not be published.

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください