オートロックの有無で募集家賃は変わる?

賃貸検索サイトのこだわり条件などにオートロックの項目があり、若い女性などこの条件を重視する人もいるかと思います。
オートロックのあるなしで募集家賃の平均がどのくらい異なっているか調べてみました。
 
●入居者はどれくらいオートロックを重視している?
 
下記記事で入居者が重視している部屋の設備についてまとめました。
ワンルームマンション、人気の設備と環境は?
 
オートロックについては以下のようになっています。
○一人暮らしの部屋探しをする場合、重視する部屋の設備
2017年3月 一人暮らしに関する意識調査 全国宅地建物取引業協会連合会
 
・バスとトイレが別 69%
・収納スペース 61%
・エアコン付き 60%
・オートロック 19%
・TVモニター付インターフォン 24%
・防犯カメラ 14%
・追い炊き機能付き風呂 20%
 
●オートロックある、なしで募集家賃はどれくらい違う?
 
定期的に賃貸情報サイトから情報を収集し、募集家賃の情報など取得していて、オートロックある、なしについても集計しています。
東京23区ワンルームマンション、オートロックあるなしの家賃相場
 
上記記事では、築浅の物件はだいたいオートロックつきかと思いますので、築年が2000年以前で三点ユニット物件を対象にして、オートロックありとなしで募集家賃の平均がどれくらい異なるのか調べています。
 
一番物件数の多い15~20m2の専有面積の物件をピックアップして、表にまとめました。
 

募集時期ALありの
m2家賃
ALなしの
m2家賃
ALあり/ALなし
2013年7月393536391.08
2013年8月391836341.08
2013年9月395137621.05
2013年10月389937321.04
2013年11月389637071.05
ALありの物件は、ALなしの物件の募集家賃の平均より4%~8%高くなっています。
各募集月に対するばらつきも小さいので、一般的にこのような傾向があるといってよさそうですね。
 
中古ワンルームマンションを購入する際には、その部屋の現状の家賃だけではなく、現状の家賃相場も考慮するかと思います。
その家賃相場の調査時には、最寄り駅と最寄り駅からの距離、専有面積、トイレ・バス別かなどに注目しがちですが、オートロックのあるなしも考慮に入れたほうがよさそうですね。

コメントを残す

Your email address will not be published.

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください